包丁・ナイフ・刃物のナイフギャラリー通販ブログ

ナイフギャラリーでは、厳選した刃物を販売しています。研ぎ直しから、自社製品の製造まで手掛けております。皆様に信頼して頂ける刃物屋を目指し、本物の切れ味をお届けいたします。

2020年07月

恒久ペティ135🔪


9E4FDEC4-D6D4-4012-9AAF-6F99953CE225


ペティの中では刃が長め、だけど小ぶりで軽いので使いやすい✨
鋼材はAUS8!ステンレス系なので錆びに強く、槌目模様も良い感じです✨✨
果物はもちろん手におさまるくらいの野菜なら楽に切ることができます!

朝のお弁当作りにもとっても便利です😊

同じペティナイフでも80mmや120mm、150mmと長さも様々。

03CD1B16-A529-4CED-8280-254DC3314A2F



ペティだけでなく、三徳包丁や牛刀包丁も様々な長さのものがあります。
用途や、握った時の感覚に合わせて選んでみてください✨

中華そば専門店 笠北



先日、いつも包丁を研ぎに出してくださっている中華そば専門店 笠北さんに食べに行ってきました。

D972D54B-0B09-4838-8EB2-01D2AF2CD578

 

鶏で出汁をとったしょうゆラーメンで、さっぱりあっさりだけど濃い笠岡ラーメンです。

麺の上に薄い鶏チャーシューがのっていて、このチャーシューが味が染みていてとても美味しいんです!

8353E103-ED20-4F5E-8812-BFD8D300A972

 

笠北さんは12週間に1回包丁を研ぎに持ってきてくださいます。

この鶏チャーシューを薄く切るためにはよく切れる包丁じゃないと切りにくいそうです。

よく切れる包丁を使うと仕事の効率が全然違う、良い仕事ができると言ってくださっています


研ぎ直しもすべて同じ研ぎ方をしているわけではありません。

食材がくっつきにくくして欲しい、刃が欠けにくくして欲しい、など使い方やご要望に合わせた研ぎ直しをしています。


✨先日のお客様✨


グループでのご来店です😊

F4E80DC0-8435-4772-A0DC-24CE94B720BF



男性の方はご自身で研ぎをされているそうで、ご自宅の砥石がすり減ってきたからと新しいのをご購入されました‼︎

そして、女性お二人はそれぞれご自宅で使う出刃包丁、菜切包丁を買われました。

こっちにする?あっちにする?
こっちの方が握りやすい?
これにし!あれにし!
と言い合いながら選ばれ、お店全体が楽しい雰囲気に包まれました✨

グループだと、好みや包丁を握った感触などそれぞれ違い、その違いも楽しめるとおもいます😊

塩作り🌊 そして
世界一の牡蠣🦪勇和水産 喜多嬉牡蠣



昨日は塩作りをしに北木島へ🚤
北木島はフェリーや船でしか行けない岡山県笠岡市にある島です。

世界一のスピーカーを作った秋山さんが"世界一の牡蠣"と絶賛した牡蠣を作っている勇和水産へ。勇和水産の牡蠣は臭みなどまったくなく、とてもまろやか!しかし、こうやって美味しく食べられるのには、私たちの手元に届くまでに、色んな工程があり手がかけられています。そして何よりも、社長である藤井さんや従業員の方の、北木島への愛と牡蠣への愛、さらにそのどちらともに対する自信があるからです!!すべて込められた牡蠣が喜多嬉牡蠣です✨

84CE5A50-AED3-4F0B-8456-46FBF1398905



海水を汲み上げ塩作りの始まりです!
とはいうものの、全員が塩作り初体験です。
作るにあたって頭に入れた、知識と手順で作っていきます。
全く初めてなのに不安1%ワクワク99%✨

2902401C-15AA-4820-A3D9-2720662D2474


海水を鍋に入れてグツグツ、、、途中カルシウムやニガリを取り除くため2回濾過しました。そしてさらに水分を飛ばしていくと、私たちが知っている塩の形になりました。

55F54264-5AC0-4261-B63E-D9E6B354CCCB


塩が出来たことにも満足ですが、「塩を作る」だけで全員こんなに笑顔になるとは✨

半日いただけなのに島を離れるときは、寂しく恋しい気持ちになりました。
魅力と夢がたくさん詰まった島でした😊

1780E6B7-35CA-4A99-A6DE-6C39443B9C3F

🐙🥑


先日はタコとアボカドを切って和えました。
作り方はとっても簡単!
タコとアボカドさえあれば調味料はだいたいご自宅にあるもので作れます。

時間がないときにも、あっという間に美味しい一品に仕上がります。

9B4DBB35-A450-4097-BB5F-4B482EDD79CC


シンプルで簡単、だけど美味しい。

時間と心の余裕を持たせてくれる、
そんな逸品です😊

1C23D807-A0F2-4EC8-B1D6-BC24355D095F


↑このページのトップヘ