本日は出刃包丁の研ぎ直しをご紹介いたします。
お預かりした包丁がこちらです。

若干サビはありますが、柄は朽ちており口金部分がパカパカと、上下に外れる状態です。
刃に関して言えば、小刃を付けず使用しているようで先端はギザギザになっており、刃のしのぎも広くなっているように感じました。
しのぎが広くなるということは先端がより薄くなります。それで小刃なしで使うとなると先端はかなり薄くなり、出刃として使うには脆くすぎることになります。
刃先がギザギザになっているのは薄すぎることが原因だったかもしれません。
刃の形を整え、柄も交換したため
新品のようになりました。
しのぎをこれ以上、広くしてしまうと薄くなりすぎてしまうので広くならないように研ぎをおこないました。
これからも存分に使っていただけたらと思います。
・刃物のご購入、ご注文、特注品などはこちら。
・研ぎ直し、修理依頼はこちら。
・所在地/連絡先
広島県福山市神辺町新湯野64-4
084-962-5222
スマホアプリLINEに「研ぎ」に関するお問い合わせページを作成いたしました。
刃物の写真を送っていただくなど、便利になるのではないかと思います。
よろしければご活用ください。
LINEアカウント @twe1459r
https://www.facebook.com/pg/
knifegallery.jp/about/