2016年12月
【研ぎ直し】給食センターからの依頼
毎度、預けていただいております。
給食センターから、たくさんの包丁が届きました。
かなりの量ですが、全然大丈夫。
年明けてすぐに、必要らしいので早速取り掛かります!!!
1本から数十本まとめてでも大丈夫です。
お店の方などで大量にある方、是非ご相談ください。
まずは見積もり、納期の確認などなど
下記のリンクからおねがいします。
【研ぎ直し】檜皮包丁
本日も、せっせと研ぎ直し行っておりました!!
刈り込みに、裁ちばさみに、糸切りなどなど。
お問い合わせもよくきております。
今年の汚れは今年のうちに!じゃないですが、来年からはピカピカのよく切れる刃物で迎えたい人が多いのでしょう。
頑張って研ぎますよ!!!!!
本日、ご紹介するのはこちらですね
この刃物の名前、覚えているかたいらっしゃいますか???
前回、6月にご紹介いたしました。
過去の記事はこちらです↓↓
http://knife-gallery.blog.jp/archives/1058859489.html
さーて、答えはですね
.
.
.
.
「檜皮包丁」です!
覚えていたかた流石だと思います!
詳しい使い方などは上の記事を参照でお願いします。
今回は、前回のとはまた別の檜皮包丁。
前回、反り返らせた先端の具合がよかったのか、もう一本もこの形に変えて、さらに研ぎ直しです。
研ぎ直した結果がこちら!
切れ味もさることながら、機能美を追求したデザインで、この格好良さ。
先端はこのようになっています!
刃物、一つ一つ
人が違えば使い方も変わってきます。
それぞれに合った研ぎを心掛けております。
100点の刃物にするお手伝いさせてください
研ぎに関するお問い合わせ等、下記のリンクからお願いします
P.S ブログの訪問数が1万を突破!!
これからもコツコツ頑張って行きたいと思います。
来年末はどこまでのびるかなーーー
【佐治武士】最新入荷情報【ダマスカス】
本日も色々と包丁が入荷してきております!!!
今回、ご紹介するのは
越前打刃物を代表するお方!「佐治武士」氏の包丁です。
ナイフの世界では、その名が世界に知れ渡っている職人さんです。
今回はいってきたのが


の2本です!!
どちらも使用頻度の高い一品。
このダマスカス模様はカッコいいです!!!
最高級の鋼材に柄の木材
贅沢な一品です。
「ダマスカス模様」って凄く惹かれる何かがありますよね。
この包丁は佐治氏の特注品なんですが
ダマスカスの中華包丁!!!
いやー。凄いです。圧巻です。
よろしければ佐治氏の作品、お買い求めください。
その他、佐治氏の包丁、ナイフ取り扱っております。
下記のリンクからお願いします。
【研ぎ直し】美容師さんのハサミ
研ぎ直し紹介!
美容師さんのハサミです。かっこよく言うならシザーズですね。
Xmas、年末、お正月
これから美容、理容の職人さん達はかなり忙しいシーズンに突入していきます。
その準備でしょうか
大切なハサミをお預かりいたしました。
お客様の感想曰く
「メーカーに返す(研ぎに出す)より、よく切れるし、何より長切れする」とのことです。
よろしければ、準レギュラーに降格してしまったハサミなど一度、持って来ていただけたらと思います。
研ぎ直したらレギュラー入りする逸材になるやも?!
様々なハサミ、刃物の研ぎ直しを行なっております。
詳しくは下記のリンクからお願いします。